ポルトフィーノ「アフター落馬」雑考

ポルトフィーノの落馬は、ああいうかたちになってはしかたないところです。
それより落馬後の様子を想像して、いろいろ考えました。
まず、先頭ゴールインしたこと。斤量ゼロなので当然かもしれませんが、
目一杯走ろうとする馬とまじめに走らず馬群についていけない馬がいるので、
折り合いに苦労するポルトフィーノは、やはり走る意欲が旺盛だと思いました。
次に馬を捕まえる時。うちの犬を見てて思うんですが、自分がやったことが
いいことなのか悪いことなのかは、馬くらい頭のいい動物なら考えると
思うんです。落馬で先頭ゴールインで、だめだぞと叱っては先頭じゃ
だめなのかなと思っちゃう。かといってヨシヨシと褒めると、スタートで騎手
を振り落とすことはいいことだと思っちゃいそうで、難しいなと思いました。
ポルトフィーノのことばかりになりましたが、武騎手は土日は京都で3勝です。
圧巻は大差逃げ切りのリーチザクラウン。武騎手は力のある若駒の場合、
差す競馬を覚えさせる傾向があります。当然、初戦の小牧騎手もそうでした。
しかし2戦目で武騎手は、馬の行く気にまかせての大楽勝。
ローエングリンの2戦目の新馬戦に勝った時もそうでしたが、
数多いるお手馬候補の一頭と目先の勝ちにこだわった印象を受けました。
そのローエングリンは2戦目の圧勝で惚れこみ、
志願して騎乗した東スポ2歳Sは惨敗(だったと記憶しています)。
気分よく走らせてしまったことでおさえが利かなくなったからです。
いろいろな意味でリーチザクラウンの次走に注目です。
「ヒッノ・チャート」は(5↓,4・5)。